ダイビングポイントのご紹介
ダイナミックな地形
色とりどりのサンゴ礁
迫力満点の大物から
かわいいアイドルまで。
バラエティに富んだダイビングポイントが楽しめます。
国定公園「慶良間諸島」へは
ダイビング専用クルーザー「フラップ」で毎日出航中です。
沖縄本島-北部エリア
辺戸岬洞窟
水深20mから水面まで続く洞窟!!
水面に上がれば、そこは空気のある空間エアドーム、見上げれば、鍾乳石が一面に広がります。
さらに水中も昔ここは、海に沈んでなかったと、実証してくれるほど、鍾乳石がいっぱい、地球の素晴らしい芸術作品が見られます。
洞窟から出ると高確率でナポレオンに遭遇しますよ。
水面に上がれば、そこは空気のある空間エアドーム、見上げれば、鍾乳石が一面に広がります。
さらに水中も昔ここは、海に沈んでなかったと、実証してくれるほど、鍾乳石がいっぱい、地球の素晴らしい芸術作品が見られます。
洞窟から出ると高確率でナポレオンに遭遇しますよ。
水納島ポートサイド
ケラマでは深場にいることが多いハゼたちが、水深10mほどで山ほど見られる、フォト派ダイバーにはうれしいポイント!
また珍しいエビも見られるが、大人気なのでこちらは独占せず、マナーを守って観察しよう!
砂地が好きなダイバーはぜひ一度!!
また珍しいエビも見られるが、大人気なのでこちらは独占せず、マナーを守って観察しよう!
砂地が好きなダイバーはぜひ一度!!
沖縄本島-中部エリア
真栄田岬
真栄田岬 琉球石灰岩が隆起して出来た険しい海岸線に開拓された本島随一の人気ビーチポイント。
名物でもあるツバメウオの群れは、視界を遮られてしまうほど壁のように中層で群れていることも・・・。
沖の砂地ではハゼ系のマクロ生物も生息し、ドロップオフ沿いには珍しい生物も発見できる。
また、「青の洞窟」と別名がつくほど大人気の洞窟の奥は水面から顔を出せるエアドームになっており、水中から出口を見たときの真っ青な光は、潜る時間帯によっても差し込む光や色が異なって見えるのでとても幻想的。
名物でもあるツバメウオの群れは、視界を遮られてしまうほど壁のように中層で群れていることも・・・。
沖の砂地ではハゼ系のマクロ生物も生息し、ドロップオフ沿いには珍しい生物も発見できる。
また、「青の洞窟」と別名がつくほど大人気の洞窟の奥は水面から顔を出せるエアドームになっており、水中から出口を見たときの真っ青な光は、潜る時間帯によっても差し込む光や色が異なって見えるのでとても幻想的。
山田ポイント
国内で見られる6種類のクマノミがすべて見られる。
エントリーしてすぐの、すり鉢状の砂地の中央・水深20mあたりに水面に向かってブイが伸びており、擬態好きな魚たちの住処にもなっている。
通称ぴかちゅーウミウシも。
エントリーしてすぐの、すり鉢状の砂地の中央・水深20mあたりに水面に向かってブイが伸びており、擬態好きな魚たちの住処にもなっている。
通称ぴかちゅーウミウシも。
万座ドリームホール
縦穴から入り、奥へ進むと暗闇に。
そこを抜けると長い横穴があり、出口へ向かうと穴の形にくっきりと浮かび上がるブルーが何とも幻想的。
出口はリュウキュウハタンポの群れで覆われていて、魚群をかき分けながら穴の外へ出て行くという体験もできる。
そこを抜けると長い横穴があり、出口へ向かうと穴の形にくっきりと浮かび上がるブルーが何とも幻想的。
出口はリュウキュウハタンポの群れで覆われていて、魚群をかき分けながら穴の外へ出て行くという体験もできる。
崎本部ゴリラチョップ
本部エリアを代表するスポットで、ビーチにある岩がゴリラがチョップしているような形状をしており、このスポットのシンボルになっている。
真っ白な砂地に根が点在する地形で、魚種・魚影ともに豊富なため、ビギナーのみならず、カメラ派にも人気が高い。
真っ白な砂地に根が点在する地形で、魚種・魚影ともに豊富なため、ビギナーのみならず、カメラ派にも人気が高い。
沖縄本島-南部エリア
ルカン礁
何故かあまり潜りにいかない所、慶良間より近く大物もたくさん見られます。
水深3m~30mまでの絶壁地形で魚影も濃く、流れに乗りながら完全ドリフトダイビング!!
一度も止まらないで30分間流されるの楽しいですよ。
慶良間ではあまり見られない魚やウミウシもたくさんいます。
水深3m~30mまでの絶壁地形で魚影も濃く、流れに乗りながら完全ドリフトダイビング!!
一度も止まらないで30分間流されるの楽しいですよ。
慶良間ではあまり見られない魚やウミウシもたくさんいます。
沈船
港を出て5分の所に、沈んでいる貨物船?引上げに失敗したとかで、船体のみ残り、いい漁礁になってます。
運がいいとロウニンアジが群れることもあり、魚影は多いです。
この船の大きさに少し感動しますよ。
運がいいとロウニンアジが群れることもあり、魚影は多いです。
この船の大きさに少し感動しますよ。
砂辺
どこの国内スポットにも負けないソフトコーラルの大群生には圧巻!
その周辺に根付くマクロの生物たちの豊富さも含めて、沖縄屈指のビーチスポットとも言える。
その周辺に根付くマクロの生物たちの豊富さも含めて、沖縄屈指のビーチスポットとも言える。
奥武島
穏やかな湾内にあるこのポイントは、外洋が大荒れのときでも潜れるスーパーポイント!
流れもないため、比較的講習で潜ることが多いが、意外なレアものが突然現れるため、隠れたファンも多い。
流れもないため、比較的講習で潜ることが多いが、意外なレアものが突然現れるため、隠れたファンも多い。
粟国島エリア
筆ん崎
誰もが一度は行ってみたい、沖縄屈指の回遊魚スポット。
夏になると見られるギンガメアジのトルネードはダイバーの憧れ。
夏になると見られるギンガメアジのトルネードはダイバーの憧れ。
SAKURA’95
ならだらかな、傾斜が果てしなく続き、水深25mに大きな根が、そこにはヤッコ系がたんさん生息している、上を見るとグルクンがいつもたくさん泳いでます、時にはイソマグロなど大物を現れます。
チービシエリア
ナガンヌ桟橋前
ケラマや渡名喜まで行かなくても、ガメラ級のカメに出会えるポイントがチービシにもある!
大きい分逃げ足も速いため、気づかれないようにゆっくり近づいて!
大きい分逃げ足も速いため、気づかれないようにゆっくり近づいて!
ナガンヌ北
沖合いのエダサンゴが広がる一帯には、カラフルな魚が群れ、春頃には多くのコブシメも現れる。
また沖合にのびる根の上でのんびりしているカメを発見できることも。
そこから40mまで落ち込むドロップオフの光景はまさに豪快!!
また沖合にのびる根の上でのんびりしているカメを発見できることも。
そこから40mまで落ち込むドロップオフの光景はまさに豪快!!
立柱
外洋の真ん中ある隠れ根の周りを大物・回遊魚がガンガン現れる。
水深24mの上で根待ちをするため、器材がきちんと揃っていることとドリフトダイビングに慣れている、上級者向きのポイント。
水深24mの上で根待ちをするため、器材がきちんと揃っていることとドリフトダイビングに慣れている、上級者向きのポイント。
オオハマサンゴ
名前の通りのポイントで大きいコブハマサンゴが幅10m以上、高さも8mぐらいあるサンゴです。
サンゴの裏側に穴もあり、見どころ満点!!
サンゴの裏側に穴もあり、見どころ満点!!
渡名喜島エリア
ブルーコーナー(グルクの崎)
島の南端に位置し、先端付近はドロップオフになっており、回遊魚も見られる可能性が高い。
根の上では、アカネハナゴイ・キンギョハナダイが視界を遮るほど群れてダイナミックな地形に色を添えている。
根の上では、アカネハナゴイ・キンギョハナダイが視界を遮るほど群れてダイナミックな地形に色を添えている。
ブルーホール(島尻崎ホール)
入り江になっているため流れがなく、自然が作り出した神秘的な光景を楽しめるポイント。
エントリーすると水深16mほどのところにポッカリと穴が開いていて、穴の中は、くの字に曲がっているため先の光は見えないが、わずかな光が上から降り注ぎ穴の中を照らしてくれる。
中から外を見るとブルーの光がとても美しい。
エントリーすると水深16mほどのところにポッカリと穴が開いていて、穴の中は、くの字に曲がっているため先の光は見えないが、わずかな光が上から降り注ぎ穴の中を照らしてくれる。
中から外を見るとブルーの光がとても美しい。
アンジェーラロ
なんといっても1.5m級のカメがゴロゴロいるのが最大の特徴。
大きすぎて岩と見間違えるほどで、大きなコバンザメがついていることも多い。
360度どこを見てもカメが!なんてことも・・・カメ好きにはたまらないポイント。
大きすぎて岩と見間違えるほどで、大きなコバンザメがついていることも多い。
360度どこを見てもカメが!なんてことも・・・カメ好きにはたまらないポイント。
座間味エリア
下曽根
外洋の真っ只中にある隠れ根で、黒潮の通り道にあり、年間を通して透明度がよく、運がよければ超ド級の大物に会える可能性大!
流れがかなり速くなることもあるので、上級ダイバー向きのポイント!
流れがかなり速くなることもあるので、上級ダイバー向きのポイント!
シークレットケーブ
大小さまざまなアーチやケーブを通り抜けるダイビングは、アドベンチャー気分を堪能できる。
水深もさほど深くないため、より光が強烈に差し込む。
お天気がいい日にぜひ潜りたいポイント!
水深もさほど深くないため、より光が強烈に差し込む。
お天気がいい日にぜひ潜りたいポイント!
阿護の浦
慶良間諸島で一番見やすい所に生息する。
トアカクマノミこれだけでもいいのですが、サンゴがいっぱいで綺麗ですが、入り江なので、いつも透明度が残念!!
トアカクマノミこれだけでもいいのですが、サンゴがいっぱいで綺麗ですが、入り江なので、いつも透明度が残念!!
ゲレンデ
浅い根の上には、ファイヤーコーラルやイソバナ、ウミシダなどが多くつき、色鮮やかな光景が広がる。
スキー場のゲレンデのような砂地の傾斜が続くことからこのポイント名がついた。
スキー場のゲレンデのような砂地の傾斜が続くことからこのポイント名がついた。
ドラゴンレディ
水深22mのところに、映画『彼女が水着に着替えたら』のセットの一部の飛行機の残骸が。
砂地にうまく擬態している魚たちやエビ・カニ・ウミウシなどマクロネタが豊富!
とにかく真っ白な砂地が美しく、慶良間らしいスポット。
砂地にうまく擬態している魚たちやエビ・カニ・ウミウシなどマクロネタが豊富!
とにかく真っ白な砂地が美しく、慶良間らしいスポット。
アイダアイダー
アイダアイダー 砂地にある根には、ハナダイ類が多く群れ、珍しい魚やエビが現れることも・・・。
一番の見所のヤシャハゼのペアや共生しているテッポウエビ、背びれが少し変わった個体などじっくり観察するには水中マナーにも気をつけたい。
また浅瀬にはウミシダが多く生息しているため、ウミシダと共生するエビやカニなども多く見られる。
一番の見所のヤシャハゼのペアや共生しているテッポウエビ、背びれが少し変わった個体などじっくり観察するには水中マナーにも気をつけたい。
また浅瀬にはウミシダが多く生息しているため、ウミシダと共生するエビやカニなども多く見られる。
ウチャカシ
水深3m~17mに階段状の壁が続いており、まるで遺跡か何かの構造物のようである。
周囲にはドロップオフがあり、カスミチョウチョウウオが群れてキレイ。
周囲にはドロップオフがあり、カスミチョウチョウウオが群れてキレイ。
知志
浅瀬のリーフに切れ込んだアーチ、クレバスが見もの。
アーチの奥に入っていくと、光のシャワーが降り注ぐエリアもあり、神々しいばかり。
途中の穴からトンネルをくぐって遊ぶことも。
リーフ上には成長中のミドリイシがびっしり広がり、多くのダルマハゼを見ることができる。
アーチの奥に入っていくと、光のシャワーが降り注ぐエリアもあり、神々しいばかり。
途中の穴からトンネルをくぐって遊ぶことも。
リーフ上には成長中のミドリイシがびっしり広がり、多くのダルマハゼを見ることができる。
男岩
ダイナミックな地形は水中も続いており、迫力ある水中景観が楽しめる。
岩の周りにはグルクンやカスミチョウチョウウオ・キンギョハナダイなどが群がる。
時に複雑な流れになるため、ドリフトダイビングの知識ををしっかりと習得した上で潜ると安全に楽しめる。
岩の周りにはグルクンやカスミチョウチョウウオ・キンギョハナダイなどが群がる。
時に複雑な流れになるため、ドリフトダイビングの知識ををしっかりと習得した上で潜ると安全に楽しめる。
セブンタートル
ポイント名の通り、カメが多く見られるポイント。
浅い根の上から深場まで広範囲にたくさんのカメが点在しているため、チーム一丸となって探してみると高確率で出会える。
また、春頃にはコブシメの産卵シーンや産み付けられている卵も多く観察できる。
浅い根の上から深場まで広範囲にたくさんのカメが点在しているため、チーム一丸となって探してみると高確率で出会える。
また、春頃にはコブシメの産卵シーンや産み付けられている卵も多く観察できる。
灯台北
ダイバーの好みによって、色々な楽しみ方ができるポイント。
浅瀬にある根には、変わったウミウシを発見できることもある。
浅瀬にある根には、変わったウミウシを発見できることもある。
久場南
地形派ダイバーに大人気のポイント!
思わず吸い込まれそうになるドロップオフから、大きく切り立つクレバスなど壮大な光景を楽しめる。
また、浅瀬に急成長中のサンゴにも今後期待したい!
冬場にはクジラの鳴き声もよく聞こえるため、音でも楽しませてくれる。
思わず吸い込まれそうになるドロップオフから、大きく切り立つクレバスなど壮大な光景を楽しめる。
また、浅瀬に急成長中のサンゴにも今後期待したい!
冬場にはクジラの鳴き声もよく聞こえるため、音でも楽しませてくれる。
渡嘉敷・黒島・前島エリア
上城
「竜宮城」という言葉がぴったりのこのポイント。
小さな根の周りにあるイソバナがぽっかりと開いた穴をふさぎ、ステンドグラスを見ているよう。
幼魚シーズンになると、根の周りはたくさんの幼魚で賑やかになる。
小さな根の周りにあるイソバナがぽっかりと開いた穴をふさぎ、ステンドグラスを見ているよう。
幼魚シーズンになると、根の周りはたくさんの幼魚で賑やかになる。
アラリ
真っ白い砂地にある根の真ん中には、一人ずつ通れるくらいの穴がぽっかりとあき、通り抜けるとクマノミがお出迎えしてくれる。
沖縄らしいのんびりゆっくり時間が流れるような癒しポイント。
しかも運が良ければ、沖合でマダラトビエイやカメに遭遇することも!?
沖縄らしいのんびりゆっくり時間が流れるような癒しポイント。
しかも運が良ければ、沖合でマダラトビエイやカメに遭遇することも!?
運瀬
海底からそそり立つ巨大根の周りに、サメやイソマグロ、ロウニンアジ・ギンガメアジなどが群がる。
また慶良間では非常に珍しいコクテンカタギも見られる。
ケラマ3大ビッグスポットとして数えられるほど、大物・回遊魚がガンガン出現し、大人気!
また慶良間では非常に珍しいコクテンカタギも見られる。
ケラマ3大ビッグスポットとして数えられるほど、大物・回遊魚がガンガン出現し、大人気!
アリガー
「アリガーケーブル」とも呼ばれ、海底にケーブルが何本も交差。
リーフの上に広がる砂地の水深24mの沖の根が見もので、ヨスジフエダイやキンメモドキ、スカシテンジクダイの密度の高い群れ、色鮮やかなユカタハタなどが見られる。
キンメの群れなどが入り込んだオーバーハングをのぞくと、エビ・カニ類が多く見つかる。
根の周囲の砂地にはガーデンイールも群生。
リーフの上に広がる砂地の水深24mの沖の根が見もので、ヨスジフエダイやキンメモドキ、スカシテンジクダイの密度の高い群れ、色鮮やかなユカタハタなどが見られる。
キンメの群れなどが入り込んだオーバーハングをのぞくと、エビ・カニ類が多く見つかる。
根の周囲の砂地にはガーデンイールも群生。
アリガー南
大小さまざまなイソバナがとてもきれいに群生している。
太陽が差し込む日には、そのイソバナと魚たちで十分画になるほど、フォト派ダイバーにも人気!
いつも食欲旺盛なタイマイにも高確率で出会える!!
太陽が差し込む日には、そのイソバナと魚たちで十分画になるほど、フォト派ダイバーにも人気!
いつも食欲旺盛なタイマイにも高確率で出会える!!
野崎
サンゴの丘が一面に広がる、まるで竜宮城のようなスポット。
サンゴの周りではデバススズメダイやハナゴイが大乱舞し、夢のような世界が味わえる。
サンゴの周りではデバススズメダイやハナゴイが大乱舞し、夢のような世界が味わえる。
カミグー
サンゴと砂地が一度に楽しめるポイント。サンゴの根の周りではカメが寝ていたり、捕食中のメの姿をゆっくり観察することもできる。
沖合にはとても素晴らしいサンゴが群生するため、中性浮力をしっかりマスターしてから、ぜひ見てもらいたい。
沖合にはとても素晴らしいサンゴが群生するため、中性浮力をしっかりマスターしてから、ぜひ見てもらいたい。
サンドトライアングル
真っ白な砂地が広がるエリアがあり、浮かんでいるだけで気持ちが癒されること間違いなし!
リーフの棚にはサンゴも折り重なるように群生し、カメがサンゴの上でのんびり昼寝していたり、捕食しているシーンが見られることも。
リーフの棚にはサンゴも折り重なるように群生し、カメがサンゴの上でのんびり昼寝していたり、捕食しているシーンが見られることも。
阿護の曲
砂地に根がいくつも点在し、多くの魚たちがその周りを鮮やかに彩っている。
時期によっては根からはみ出るほどのキンメモドキやスカシテンジクダイが根を覆い、動かなくても1ダイブひとつの根で遊んでいられるほど…。
フィッシュウォッチャーやフォト派ダイバーにはたまらないっ!
時期によっては根からはみ出るほどのキンメモドキやスカシテンジクダイが根を覆い、動かなくても1ダイブひとつの根で遊んでいられるほど…。
フィッシュウォッチャーやフォト派ダイバーにはたまらないっ!
儀志布西
カメが高確率で、そして数多く見られるポイント。
水深も比較的浅いため、体験ダイバーでものんびりカメを観察できる。
多い時には5~6匹のカメが寝ているところに遭遇することも!
時期によってはゴマモンガラに気をつけよう!!
水深も比較的浅いため、体験ダイバーでものんびりカメを観察できる。
多い時には5~6匹のカメが寝ているところに遭遇することも!
時期によってはゴマモンガラに気をつけよう!!
自津留水路
群生しているサンゴの周りには、カラフルな魚たちが多く群れている。
そして沖合にある根の周りには、アカククリがクリーニングされている光景や変わったエビやウミウシなども数多く見られる。
そして沖合にある根の周りには、アカククリがクリーニングされている光景や変わったエビやウミウシなども数多く見られる。
自津留
浅瀬のびっしりと敷きつめられたサンゴの上には色鮮やかなキンギョハナダイなどが乱舞し、中層にはグルクンや回遊魚などにも遭遇できるとても魚影の濃いポイント。
ゆるやかな流れに乗って途切れることのない魚たちをゆっくり見ているだけでも大満足!
ゆるやかな流れに乗って途切れることのない魚たちをゆっくり見ているだけでも大満足!
黒島立標
言わずと知れた、マンタ狙いのポイント!
シーズンになると、マンタのクリーニングステーションで根待ちするダイバーの泡がキレイ!?
水中マナーには十分気をつけよう!
シーズンになると、マンタのクリーニングステーションで根待ちするダイバーの泡がキレイ!?
水中マナーには十分気をつけよう!
黒島北ツインロック
海面に露出する2つの岩の周囲を潜るスポット。
イソマグロなどの回遊魚との遭遇率が高いスポットとしても人気。
また浅瀬では、のんびりフィッシュウォッチングやちょっとした地形も楽しめ、初心者から上級者までが楽しめるポイント。
イソマグロなどの回遊魚との遭遇率が高いスポットとしても人気。
また浅瀬では、のんびりフィッシュウォッチングやちょっとした地形も楽しめ、初心者から上級者までが楽しめるポイント。
パライソ
パライソ 潜降していくと、ダイバーに慣れている魚たちに囲まれ、まるで「エサちょーだい!」とせがまれているような…。
春頃にはコブシメの産卵シーンや産み付けられた卵も観察できる。
お天気がいい日には、砂地に映る自分の影で遊びつつ、沖合まで泳いでいくと、大きなハマサンゴ周辺の穴やくぼみにネムリブカを高確率で見ることができる。
春頃にはコブシメの産卵シーンや産み付けられた卵も観察できる。
お天気がいい日には、砂地に映る自分の影で遊びつつ、沖合まで泳いでいくと、大きなハマサンゴ周辺の穴やくぼみにネムリブカを高確率で見ることができる。
アイダー
真っ白な砂地が広がる海底にサンゴの根が群生。
ミドリイシの周りでデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイなどが乱舞する様子はとてもキレイ。
流れもないため、初心者もゆったり楽しめる。
ミドリイシの周りでデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイなどが乱舞する様子はとてもキレイ。
流れもないため、初心者もゆったり楽しめる。